【2018卒】 新卒採用スケジュール
- 2016/6/30
- 就活初期

日本経団連の指針により、現在のところ、2018卒を対象とした新卒採用スケジュールは、2017卒同様に
2016年6月〜インターンシップ
2017年3月〜就職サイト解禁
2017年6月〜採用活動解禁
を予定しています。
当然ながら、日本経団連に加盟していない外資系企業などは独自の採用スケジュールで動きます。
日本経団連に加盟していても、現実は、インターンシップの参加者やOB・OGを中心としたリクルーター制度を利用して、事前に品定めされているケースがほとんどです。
なぜか。
- 罰則規定がない
- 目標人数を採用できない
からです。
つまり、このスケジュールを鵜呑みにして、本番までもう少しだとのんびりしていると完全に遅れをとってしまいます。
現在のところ、2017年と同様なので、先輩達から参考になる情報も得られることも多いはず。
落ち着いて、ゆっくり情報収集できる今のうちに色々と企業のインターンシップから採用スケジュールを確認しておくことをおすすめします。
しかしながら、「学生が学業に専念できるよう」という目的ではあった倫理憲章ですが、実際は、インターンシップから内定までの期間が伸び、逆効果だという意見も多いのは当然で、私たち大人がこの仕組みを見直していく必要性があると感じます。
しかしながら、今ここで憂いてもすぐには現状は変わりませんので、この仕組みの中で、いかに効率的・効果的に就活ができるか、この「就活図鑑」を通じて、提供していきます。
(文:就活図鑑 編集部)