
4月になると、内々定を出す企業が増えてきます。
就活生のみなさんの中には、複数内定を持ち、最終的にどこに入社するか決断を迫られる時期になりました。
もう決まっているという方も、なかなか選択できないという方も、企業選択のひとつとして、
「人事/採用担当者」
について、逆選考してみてください。
経営者が考える3大悩みのひとつに
優秀な人材の確保(採用、退職防止)
があります。
上記は、いつの時代も変わりませんが、近年特に「労働者不足」は深刻なものとなり、今後も加速するでしょう。
その課題を解決するためには、それなりの人材を人事に配置する必要があるということ。
つまり、配置されている人材をみれば、企業の人に対する本気度がわかります。
ただし、あくまで企業研究の一部であることをお忘れなく。
たまたま、出会った人事/採用担当者が「あたり」だったり、アウトソーサー(社員ではない)であるケースもあります。
その人事が退職してしまうリスク、そもそもアウトソーサーの方とは同じ会社では働くことはできないからです。
(文:就活図鑑編集部)