
「明るさがない」
どんな様子を社会人は「明るさがない」と判断するのでしょうか。
たとえば、会った際に
- 自分から挨拶をしない
- 笑顔がない
- 話しかけても「ええ」「まあ」など会話をしない
- 一切笑わない
- 就活生とも話さない
- 目を合わせない、すぐに視線をそらす
- 発言内容がネガティブ(でも、だって、〜できない、無理などを多用)
というような状態です。
仕事ができる、できないという以前に、同僚として一緒に働きたいと思いません。
「私はそうではない」
と思っている方も、普段の様子を動画で撮影してみてください。
また、自分の口癖を家族や仲のよい友人にきいてみてください。
思った以上に平常時の表情は暗く、笑っていないもの。
また、発言内容も実は前向きなものが少なかったり、気づくことはたくさんあるはずです。
特に、初回の訪問後に不合格になるという方は、ぜひ確認してみることをおすすめします。
(文:就活図鑑編集部)